2022.08.20-21(Saturday/Sunday)

vol.004

GRツーリング

in茶臼山木のぼりキャンプ村

2022年8月20日(土)・21日(日)

ネッツトヨタ中部が、SUV、ミニバンのファミリーの方を始め、GR車の方にもクルマの使い方、楽しみ方を伝えたいと、 CLUB midressの会員限定で、2日間に渡ってツーリング&キャンプイベントが開催されました。たくさんの応募の中か ら抽選で当選された方にご参加いただきました。

いつ雨が降り出すか心配な中
みなさまの笑顔は晴れやかにイベントはスタート

8月20日、集合地点の大井平公園の天気は曇り気温は28度、過ごしやすい気候の中、10時30分に受付 が開始され、定刻どおり11時にツーリングがスタート。ツーリング中に開催されるクイズラリーにチャ レンジしながら目的地の茶臼山木のぼりキャンプ村に無事到着。春日井からお越しのご家族は「こんな 近い場所に、こんないい場所あるって知らなかった」豊田からお越しの方々は「家族でキャンプに来る のは初めてなので不安だけど楽しみたいです」とチェックインの15時には雨が降り出す予報にも負けず みなさま笑顔のスタート。到着後は施設説明や記念撮影などが行われました。イベント会場では、ハイ ラックスGRs、ランクルGRsの展示、RAV4PHVの給電デモによるフランクフルトがみなさまにふるま われ、クイズラリーの賞品を正解順位ごとに手にされ、こどもたちにはハズレくじ無しの抽選箱からカ プセルを引き、それぞれ賞品を手にしていました。今回は宿泊者特典として、レンタルボート、ストラ ックアーチェリー、なつかしの遊び(竹馬、けん玉、竹とんぼなど)、原始の火おこし体験、ウッドボ ウリング、ドラム缶でピザ作りの通常有料アクティビティが無料で用意されており、みなさまそれぞれ の時間を楽しまれていたようです。

災害時にも安心できる
救急のための装備となるクルマ

外部から充電できるハイブリッド車、RAV4PHVから電源を取り出し、豊根名物金山寺味噌、バジル、塩麹の3種の味 を重ねたローカルフレーバー溢れるフランクフルトが参加者のみなさまにふるまわれました。ホットプレートなどの 熱源であれば半日ほどだが、携帯電話の充電、ラジオ、LEDの電気を避難所で使うならば2~3日は持つとのこと。い ざという時にはクルマの中で過ごすことも想定されているので、避難所がいっぱいだったり、お子さまがいらっしゃ る場合のプライベート空間、お湯を沸かす、などにも使えるようです。RAV4PHVの頼もしさが想像できるデモンスト レーションとなっていました。

賞品を両手いっぱいに抱えて
喜びの声も溢れていた会場

家族で協力してクイズラリーにチャレンジし、みなさん色々な賞品を手にされていました。抽選箱で賞品を手にした子 どもたちも両手いっぱいに賞品を抱え、「この賞品を早速、夜のバーベキュで使います」「この氷の器ができるやつ早 く使ってみたいです」「ゲットしたミニ四駆をミッドレス豊田のコースに走らせに遊びに行きます」と、ホクホクの笑 顔が会場中で広がっていました。展示車両のハイラックスGRs、ランクルGRsにもみなさん興味津々でエンジンルームを 覗き込む子どもたちや、車に乗り込んで内装を確かめる方々など、ネッツトヨタ中部、midress豊田のイベントエリアで も盛り上がりを見せていました

施設のアクティビティと独自に用意されたアクテビティで
キャンプ村の敷地内を余すことなく遊べる空間に

参加者のみなさまは色々なアクティビティを楽しまれていました。名古屋からお越 しの方は、「今日はバギー操縦と釣りも楽しみにしています。今日は曇りですが、 かえって日ざしの心配がなくて良かったです」と。ドラム缶でピザ作り体験をされ た方は「ピザ作りを楽しみにしていました。上手にできて良かったです」「夏休み 最後のイベントということで今回のキャンプを子どもたちもとても楽しみにしてい ました」と。レンタルボートを体験された方は、「生まれて初めて操縦しました。 なかなか怖いけどみんなで乗れてよかったです」と。さらに今回は、キャンプ村で 用意されている通常アクティティだけでなく、ドローン操縦体験、女性限定施術の プロのネイリストによるハンドマッサージ、バギー操縦体験も用意されました。 ドローン操縦体験をされた方は、「ドローン操縦は初めてでとても楽しみにしてい ました。当日は風がちょっと強くて操縦が少し難しかったが面白かったです」「こ れまたやってみたい!操縦しながらクイズするの楽しかった」と、クイズも全問正 解でとても初操縦とは思えない安定感の小学校3年生も。ハンドマッサージを受け た方は、「痛気持ちいい!こっている部分がわかってよかったです。またマッサー ジしてくださる女性のトークも面白くてリラックスできました」「なんだか目の周 りもスッキリしたような気がします」と。バギー操縦体験をされた方は。「普段は ケンカもしてしまう兄弟ですが、今日は仲良くバギーで遊んでくれていますね。子 供たちは普段ゲームで遊んでいることも多いのですが、こうやって家族で外での遊 びを楽しめるのはとても良い機会です」とみなさまの熱気に押され、雨雲が遠ざか っていくような雰囲気の会場でした。

1日の感想とともに進むBBQタイム

それぞれのロッジ、テントにチェックイン後は、夕食タイムのBBQがスタート。豊田市から来た 高校の同級生グループの方は、「バーベキュー、とても美味しいです。あと最初にいただいたウ インナーもとてもおいしかったです。今日一番楽しかったのはクイズラリーです。全問正解する ことができました!トンネルと公衆電話にわくわくしました」刈谷市からお越しの方は、「人生 初のキャンプをとても楽しみにしていました。ドローン操縦が難しいけどアクティビティでは一 番面白かったです。バーベキューの根羽牛、とてもおいしいですね!」春日井からお越しの方は 、「子どもたちは今日を楽しみにしていて、この日のために夜中までかかって夏休みの宿題を終 わらせました!子どもはクルマも大好きなのですが、ミニ四駆も当たって本当に嬉しそうでした !魚も釣れてラジコン、ドローンも体験でき本当に満喫できたと思います」親子3世代でご参加 の方は「みんな揃っての野外で食事って初めてです。いいものですね。これをきっかけにいろん なところに、みんなで出かけたいです」と1日を振り返りながら過ごされていました。

今回の「GRツーリングin茶臼山木のぼりキャンプ村」

イベントの様子がダイジェスト動画